2017年07月12日
【テント全般】タープ・キャノピーの風雨対策について
強風や急な突風が吹くと、タープやテントのキャノピー(ひさし部分)が破れてしまったり、倒れてしまわないか心配です。
また、雨天時にタープの横から雨が振り込んで来たりするのですが、何か、対策方法は無いでしょうか?
また、雨天時にタープの横から雨が振り込んで来たりするのですが、何か、対策方法は無いでしょうか?
タープやテントのキャノピーは、風の影響を非常に受けやすく、強風の場合は生地が引っ張られ、破れてしまったり、倒壊する事がございます。
大変危険ですので、強風や悪天候の場合には、使用を中止していただく事をお勧め致します。
※各メーカー説明書でも、同様のご注意表示がございます。
また、キャンプでは急な天候の変化にお困りの場合もあるかと思います。
風の影響を完全に防ぐ事は難しいですが、そうした場合の出来る限りの対策方法をご案内いたしますので、ご参考ください。
破損してしまった場合には、修理窓口よりご依頼くださいませ。
※ナチュラムでご購入頂いたお客様に限ります。
大変危険ですので、強風や悪天候の場合には、使用を中止していただく事をお勧め致します。
※各メーカー説明書でも、同様のご注意表示がございます。
また、キャンプでは急な天候の変化にお困りの場合もあるかと思います。
風の影響を完全に防ぐ事は難しいですが、そうした場合の出来る限りの対策方法をご案内いたしますので、ご参考ください。
破損してしまった場合には、修理窓口よりご依頼くださいませ。
※ナチュラムでご購入頂いたお客様に限ります。
タープやテントのキャノピー部(ひさし)は、下から吹き上げる風・上から吹き付ける風に非常に弱くなっております。
特に、1枚布タイプ(ヘキサ型、レクタ型、ウイング型など)は、急な突風が吹き上げた際に、凧のように風をはらみ、ペグが抜ける、ポールが折れる、生地が破れる等の破損や倒壊の危険性がございます。
また、その場合ポールや、抜けたペグが飛んでしまい、二次被害が起きる事もございます。
キャノピーテントについても、上下からの風にバタバタと煽られると、キャノピー部にテンションがかかり、生地が破れてしまう事があります。
安全の為にも、強風、悪天候の際には、タープやキャノピーは畳んで頂く事をお勧め致します。
特に、1枚布タイプ(ヘキサ型、レクタ型、ウイング型など)は、急な突風が吹き上げた際に、凧のように風をはらみ、ペグが抜ける、ポールが折れる、生地が破れる等の破損や倒壊の危険性がございます。
また、その場合ポールや、抜けたペグが飛んでしまい、二次被害が起きる事もございます。
キャノピーテントについても、上下からの風にバタバタと煽られると、キャノピー部にテンションがかかり、生地が破れてしまう事があります。
安全の為にも、強風、悪天候の際には、タープやキャノピーは畳んで頂く事をお勧め致します。
1
タープ・キャノピーの風雨対策
★キャノピーテントの場合
キャノピー(ひさし)は、タープ以上に風の影響を受けやすくなっています。
風でキャノピーがバタつく場合には、直ぐにキャノピーを畳むようにして下さい。
★タープの場合
設営の際には、20cm以上の鍛造ペグ等、強いペグを使用する事をオススメします。
強風の場合には、直ぐにタープを畳むようにして下さい。
①風が吹き抜ける場所はできるだけ避けましょう。
建物や木のそばなど少しでも風がよけられる場所を選びましょう。
建物や木のそばなど少しでも風がよけられる場所を選びましょう。
②ロープのテンションを均等に、しっかりかけます。
但し、極端な反りや強すぎるテンションは、タープの破れやペグ抜けが発生する原因になりますので、注意してください。
但し、極端な反りや強すぎるテンションは、タープの破れやペグ抜けが発生する原因になりますので、注意してください。
- テンションコードや、ガイラインアダプターなどを併用すると、風の力を受け流しやすくなります。
③風や雨が中に入り込む場合はポール類を短く(地面に近く)し、タープの高さを下げて下さい。
また、幕体を片面伏せる(下げる)様にする、幕の開き具合を狭める等 少しでも雨や風が幕の中に入らないようにし、張り綱を調整します。
また、幕体を片面伏せる(下げる)様にする、幕の開き具合を狭める等 少しでも雨や風が幕の中に入らないようにし、張り綱を調整します。
急に雨や風が吹き込できた場合には、写真のように、ペグダウンしているロープの途中に再度ペグを打ち込みます。
ロープが短くなり、幕の開き具合を狭める事ができます。
2
夜、急に風が吹き荒れる事を想定しての応急処置
昼間は風がなく快晴でも、夜に急に風が吹き出すことがしばしばございます。
タープを立てたまま放置すると、風に煽られてしまい、破損やペグ抜け等による二次被害が発生する可能性もございます。
そういった際の応急処置についてもご案内します。
タープを立てたまま放置すると、風に煽られてしまい、破損やペグ抜け等による二次被害が発生する可能性もございます。
そういった際の応急処置についてもご案内します。
①キャンプ道具を全てタープの下に入れて下さい。
②タープポールを外し、ポールをタープの内側へ収納します。
③道具やポールが全てタープの幕下にあることを確認し、タープを地面に直打ち(ロープを通すループ等にペグダウン)します。
ポールが飛ぶ心配が無く、タープが風を受ける影響も少ない為、ペグ抜けを防ぐ(激減する)事ができます。
また、雨風から大切なアイテムを守る事が出来ます。
・バタバタとタープが靡く音が軽減
・タープへの負担軽減
・二次被害の抑制
・キャンプアイテム保護