2015年08月07日
【OPTIMUS SVEA123R】チェックポイント
OPTIMUS SVER 123Rは、ポンピングの必要が無いアイテムです。
その為、使用前にキッチリ予熱を行う事と、正しい燃料を使う事が重要になります。
こちらに記載している症状以外の場合は、修理を行います。
なお、修理を始める前に、パーツなどの名称を確認しておきましょう。
不具合が発生した場合も、「どの部分か」が分かれば、修理もしやすくなりますよ。
その為、使用前にキッチリ予熱を行う事と、正しい燃料を使う事が重要になります。
こちらに記載している症状以外の場合は、修理を行います。
なお、修理を始める前に、パーツなどの名称を確認しておきましょう。
不具合が発生した場合も、「どの部分か」が分かれば、修理もしやすくなりますよ。
- 細かいパーツ部分です
1
燃料が気化しない…
燃料が気化していない様で、噴出してきます。
30秒程度、予熱したんだけど…。
30秒程度、予熱したんだけど…。
予熱不足が原因です。
気候や高度によっても変わりますが、2分程はしっかり予熱しましょう。
待つ時間が長いと思われるかもしれませんが、大事なところですよ。
気候や高度によっても変わりますが、2分程はしっかり予熱しましょう。
待つ時間が長いと思われるかもしれませんが、大事なところですよ。
作業に入る前に、調整キーを時計回りにいっぱいに回してバルブが閉じている事を確認して下さい。
①本体の窪みの部分に、予熱剤をしっかり入れて、予熱剤に点火します。
②予熱剤に着火したら、風防を被せて、2分程予熱しましょう!
2
点火後、炎が安定しない(間違った燃料を入れた)
NOVAはマルチ燃料ストーブだから、SVERも一緒だよね。
そう思って、軽油を入れてみたけど、何か炎が安定してない…。
そう思って、軽油を入れてみたけど、何か炎が安定してない…。
SVER 123Rは、【ホワイトガソリン専用】ストーブでございます。
間違った燃料を使用したり、燃料が汚れている場合は、タンク内の洗浄が必要です。
場合によってはウィック(中に入っている糸)も交換しなければいけないので、ホワイトガソリン以外は絶対に使わないで下さい。
間違った燃料を使用したり、燃料が汚れている場合は、タンク内の洗浄が必要です。
場合によってはウィック(中に入っている糸)も交換しなければいけないので、ホワイトガソリン以外は絶対に使わないで下さい。
※
ご紹介した商品は、OPTIMUS SVER123Rです。

使い方はこちらをご確認下さい
Posted by naturum-cs at 11:29
│OPTIMUS