ナチュログ管理画面 その他 その他 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年08月07日

【ペトロマックス】点火後しばらくすると火が消える

ポンピングをすると、注油口キャップからエアー漏れがしています。
点火した後、暫くは燃焼するのですが、徐々に消えてしまいます。
故障なのでしょうか…

圧力調整スクリューが緩んでいるか、注油口ゴムパッキンが硬化している為、圧力が抜けてしまっている事が考えられます。
まずは増し締めをしてみて、解決しないようであれば、ゴムパッキンを交換しましょう。
写真の場所に石鹸水をつけてみて、膨らむようであれば増し締めが必要です。
圧力調整スクリューの増し締めでも解決しない場合は、内部のゴムパッキンの劣化が考えられます。
ゴムパッキン交換の標準作業時間は、取り外し、取り付け10分程度です。

1

圧力調整スクリューを増し締めする

ペンチをご用意下さい。

圧力調整スクリューをペンチで 軽く「クッ」と締めこみなじませます。
軽く締めこむだけで大丈夫です。
※強く締めすぎると圧力調整スクリューが潰れますので注意して下さい。
※圧力調整スクリューが潰れた場合は、交換しましょう。

2

注油口ゴムパッキンを交換する

千枚通しをご用意下さい。

注油口キャップをとりはずし、ゴムパッキンの状態を確認します。
中のゴムパッキンの状態が、膨らんだり、内側がシワシワになっていた場合は交換します。
※表面が膨らんでいても、裏面が滑らかであれば、応急処置として裏面を使用することも可能です。
新しいパッキンに取り替えます。
千枚通しを使って、パッキンを押し込んで下さい。

HK500 注油口ゴムパッキン
HK150 注油口ゴムパッキン
※お持ちの商品のサイズをご確認の上お買い求め下さい。






同じカテゴリー(ペトロマックス)の記事画像
【ペトロマックス】チェックポイント
【ペトロマックス】ポンピングするとニップルから燃料が染み出す
【ペトロマックス】暗い、明るさが不安定
【ペトロマックス】予熱バーナーの目詰まり
【ペトロマックス】マントルが黒くなる
【ペトロマックス】燃料がポンプ部に逆流する
同じカテゴリー(ペトロマックス)の記事
 【ペトロマックス】チェックポイント (2018-01-29 11:29)
 【ペトロマックス】ポンピングするとニップルから燃料が染み出す (2015-08-07 11:29)
 【ペトロマックス】暗い、明るさが不安定 (2015-08-07 11:29)
 【ペトロマックス】予熱バーナーの目詰まり (2015-08-07 11:29)
 【ペトロマックス】マントルが黒くなる (2015-08-07 11:29)
 【ペトロマックス】燃料がポンプ部に逆流する (2015-08-07 11:29)


削除
【ペトロマックス】点火後しばらくすると火が消える